2015/12/20

東京法哲学研究会1月例会

1月例会を下記の要領で開催いたしますので、ご案内申し上げます。
多数の皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

日時:1月23日(土)15:00〜18:00
場所:慶應義塾大学 三田キャンパス 南館5F ディスカッション・ルーム
http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html#prg2
※ 13番の建物

報告者および論題:
西村清貴 会員 「19世紀ドイツ法思想史における実定性の概念について--F・C・v・サヴィニー、C・F・v・ゲルバー、カール・シュミットの所説を中心に−−」(仮)
森村進 会員「マイケル・サンデルのコミュニタリアン反市場主義--『それをお金で買いますか』をめぐって」

#終了後、会場周辺にて懇親会を開催いたします。
##傍聴を希望される方がいらっしゃいましたら、事前に会員を通じて幹事までご連絡ください。

2015/12/02

法理学研究会12月例会

法理学研究会12月例会および忘年会のご案内

初冬の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、法理学研究会12月例会および恒例の忘年会を、以下のように開催いたします。師走のお忙しい時季ではありますが、万障お繰り合わせの上、ご参加いただきますようご案内申し上げます。

日時:
2015年12月19日(第3土曜日)
午後2時~6時頃(研究会)  午後7時頃~(忘年会)

研究会会場: 同志社大学光塩館1F・第一共同研究室

研究報告1: 恒藤恭法思想の実践性とその現代的意義(仮)
         中村 浩爾 会員(大阪経済法科大学)

研究報告2:  移民による「エスニック・インプラント」、「巧みな法のナビゲータ」と「アイデンティティ法原理」―-ヴェルナー・メンスキーと千葉正士の見解の紹介
          角田  猛之  会員(関西大学)

忘年会会場: 京料理「菜の菜(サイノサイ)」寺町通綾小路下る中之町
*忘年会へのご参加につきましては、会場予約の都合上、12月12日(土)(必着)までに、幹事のいずれかに(アドレスは法理学研究会ホームページに記載)にご連絡下さい。

                     法理学研究会・幹事   戒能通弘     野崎亜紀子

法理学研究会ホームページ: http://www.geocities.jp/jurisprudence1933/

2015/11/15

公募:法哲学年報2015

日本法哲学会は、『法哲学年報2015』(2016年10月頃刊行予定)に関し、会員からの投稿論文および「論争する法哲学」欄への投稿を募集します。いずれも、応募の締切は2015年11月30日です。

なお、応募書類は事務局のアドレスにではなく、応募受付用アドレス(submission@houtetsugaku.org)にお送りください。提出後、受領確認のメールが届きます。このメールが届かない場合は、事務局(secretariat@houtetsugaku.org)にお問い合わせください。

投稿論文
法哲学に関する、未発表の和文または欧文の論文。
注および図表等を含め、和文の場合15000字以内、欧文の場合6000語以内。


  • 審査日程(予定)

応募締切後に審査に入り、2016年1月中に応募者に結果を通知する予定です。


  • 注意

投稿資格は、会員のみにあります。ただし、投稿時までに入会を申し込んだ方については、事務局の判断で投稿資格を与えることがあります。
投稿原稿は匿名処理し、匿名の査読者2名の査読に付します。査読結果についての最終責任は編集委員会が負います。
学術大会分科会との同時応募については、学会報に詳細が掲載されていますので、ご参照ください。

書評コーナー「論争する法哲学」
対象は、法哲学に関連する著作(論文集、統一性を有する共著を含む)のうち、 2013年10月1日以降に刊行されたものとする。
外国語による著作は、日本法哲学会会員によるものに限る。和文のものについては、限定しない。

いずれについても、詳細については学会報掲載の投稿要領をご参照ください。

2015/10/27

東京法哲学研究会12月例会

12月例会を下記の要領で開催いたしますので、ご案内申し上げます。
なお、下記にもありますとおり、例会終了後、会場周辺にて忘年会を開催いたします。
人数確定の必要がございますので、大変お手数ですが、忘年会への参加を希望される方は[11月25日]までに幹事までお知らせくださいますようお願い申し上げます。
年末でお忙しい時期とは存じますが、多くの皆さまの積極的な参加をお待ち申し上げております。

************東京法哲学研究会12月例会**************
瀧川・大屋・谷口編『逞しきリベラリストとその批判者たちーー井上達夫の法哲学』(ナカニシヤ出版、2015年)
日時:12月19日(土), 15:00〜18:30
場所:立教大学16号館3F会議室
執筆者から:横濱竜也 会員(静岡大学)
      郭舜 会員(北海道大学)
評者:若松良樹 会員(学習院大学)
評者:井上達夫 会員(東京大学)

#終了後、会場周辺にて忘年会を開催いたします。
##傍聴を希望される方がいらっしゃいましたら、事前に会員を通じて幹事までご連絡ください。

* * *

12/19開催予定の東京法哲学研究会12月例会ですが、傍聴の方含め、予想より人数が多くなる可能性が出てきたため、念のため会場を下記のとおり変更させていただきます。

(変更前)立教大学16号館3F会議室 → (変更後) 立教大学12号館地下1階第1・第2会議室

その他の情報には変更はございません。
直前のご連絡となり、まことに申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます

2015/10/05

法理学研究会10月例会

秋涼の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、法理学研究会10月例会を下記のように開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

日時: 2015年10月24日(土)午後2時~6時
場所: 同志社大学・光塩館1F 第1共同研究室

研究報告1: 基本的人権の根拠は何か
       浅野 幸治 会員(豊田工業大学)
研究報告2:  復讐と応報刑
       橋本 祐子 会員(龍谷大学)

*12月例会、忘年会は、12月19日(第3土曜日)に開催いたします。

法理学研究会・幹事   戒能通弘     野崎亜紀子
法理学研究会ホームページ: http://www.geocities.jp/jurisprudence1933/

2015/09/24

東京法哲学研究会10月例会

10月例会について下記のとおりご案内申し上げます。
なお下記にもありますように、今回は通常の例会とは異なり海外の研究者をお招きして、ご報告と討議を行います。そのため時間等通常の運営とは異なる点がございます。十分にご注意ください。
貴重な機会ですので、ぜひ積極的にご参加いただければと存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

日時:10月24日(土) 16:00〜18:00(通常と開始時間が異なりますのでご注意ください)
場所:東京大学法4号館8階大会議室

報告者とタイトル:
クリストフ・リュトゲ(Christoph Luetge)氏(ミュンヘン工科大学(TUM)教授・京都薬科大学客員教授):「Empirical Moral Philosophy」
(言語:英語、通訳:嶋津 格 会員)

(1) 本例会は通常とやや趣向を変えまして、嶋津会員のご紹介により、ミュンヘン工科大学(TUM)教授で現在京都薬科大学客員教授として日本に滞在しておられるクリストフ・リュトゲ先生をお招きし、ご報告と討議を行います。リュトゲ先生はビジネス倫理学、実験倫理学、政治哲学等、幅広い分野に渡って活躍されている哲学者ですが、今回は実験倫理学(experimental ethics)をテーマにご報告いただく予定です。
 
(2) 今回は狭義の法哲学を超えた広がりを持つテーマであり、また海外の研究者との貴重な交流の機会でもありますので会員以外の方のご参加も積極的に歓迎いたします。事前の連絡は不要ですので是非ご参加ください。
なお、当日の報告・討議を円滑化・深化させるために当日の報告の元となるペーパー(英語)を事前に配布いたします。配布を希望される方は幹事(ynmrkotaro@gmail.com)までご連絡ください。

(3) 例会終了後、本郷周辺にて懇親会を行います。参加人数を把握したいと存じますので、懇親会へのご参加を希望される方は、この点についても幹事までお知らせください。

(4) 会場へのアクセスについて:
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_04_j.html
入り口は正門入ってすぐ右側のガラス張りの建物(ロースクール棟)の向かい側にありますが、休日ですのでカードキーがないと入れないようになっております。15:30~16:00までは東大の院生の方々に開扉をお願いしておりますが、それ以降にいらっしゃる方は、幹事の携帯にご連絡ください。開扉に参ります。ただし少々お時間がかかります点、ご承知おきください。

2015/07/15

法理学研究会と東京法哲学研究会の合同研究合宿

来る9月7日から以下のような日程で、法理学研究会と東京法哲学研究会の合同研究合宿を開催いたします。両研究会以外の皆様のご参加も大歓迎です。
ご参加いただける際は、8月10日(月)までに、法理学研究会か、東京法哲学研究会の幹事までご連絡下さい。

日程  9月7日(月)~9月8日(火)
会場  同志社びわこリトリートセンター(JR湖西線「北小松」下車)


  • スケジュール

第一日

12:30 JR京都駅「烏丸中央改札口」集合。京都駅12時45分発の湖西線新快速敦賀行き(2番線)に乗車。

14:00~15:30 報告1  冨田 絢矢(上智大学)
「コミットメントと当為――道徳に関する「主観主義」擁護の試み」(仮)
コメント 杉本 俊介(大阪経済大学)
(報告40分、コメント15分、質疑応答35分の予定。以下同じ)

15:45~17:15 報告2  本多 康作(広島工業大学)
「発話行為論と差別発言――J.L.オースティン理論とJ.R.サール理論の違いをめぐって」(仮)
コメント 永石 尚也(一橋大学)

17:30~ 夕食(バーベキュー)、コンパ

第二日

9:00~10:30 報告3  小久見 祥恵(日本学術振興会特別研究員)
「フェミニズム理論と法制度の交錯――1990年以降のフェミニズム法学の課題」
コメント 小泉 明子(新潟大学)

10:45~12:15 報告4  横濱 竜也(静岡大学)
「移民をいかに受け入れるべきか――移民正義と社会的包摂をめぐって」
コメント 遠藤 知子(大阪大学)

12:15~13:00    来年度の打ち合わせ、昼食

13:30~15:30 スポーツ大会(テニスを予定しています)。


  • 宿泊費

10,000円程度。院生・ODの方は金額を配慮いたします。いくつかシングル・ルームを用意しておりますが、利用される場合は若干の割増料金を頂くことになります。


  • 問い合わせ先

法理学研究会幹事:
 戒能 通弘(mkaino@mail.doshisha.ac.jp)
 野崎 亜紀子(a-nozaki@mb.kyoto-phu.ac.jp
東京法哲学研究会幹事:
 米村 幸太郎(yonemurakotaro@ynu.ac.jp

2015/07/05

法理学研究会7月例会

向暑の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、法理学研究会7月例会を下記のように開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

日時: 2015年7月25日(土)午後2時~6時
場所: 同志社大学・光塩館1F 第1共同研究室

研究報告1: 子どもをめぐる規範理論序説~分配―陶冶―処遇の三原理から考える
大江 洋 氏(岡山大学)

研究報告2:  国境の倫理―集合的主体の道徳的意義
安藤 馨 会員(神戸大学)

法理学研究会・幹事   戒能通弘     野崎亜紀子
法理学研究会ホームページ: http://www.geocities.jp/jurisprudence1933/

2015/06/30

東京法哲学研究会7月例会

7月例会について下記の要領で開催いたしますので、ご案内申しあげます。
多数の会員のご参加をお待ちしております。
*なお、前回とは場所が異なりますので、十分にご注意ください。

日時:7月11日(土)15:00〜18:00
場所:法政大学 現代法研究所(ボアソナードタワー22階) 会議室

アクセス
http://gendai-hou.ws.hosei.ac.jp/acc.html

報告者とタイトル
吉永 圭 氏「フンボルトとクライン」
今井 弘道 氏「Max Weberの反主知主義的なLiberalism--J.S.MillとNietzscheの間--」

#傍聴を希望される方がいらっしゃいましたら、事前に会員を通じて幹事までご連絡ください。

2015/06/24

基礎法学総合シンポジウム

第9回基礎法学総合シンポジウム
動物と法
野生動物・家畜・実験動物、動物裁判の歴史、動物保護の国際比較、動物保護団体の役割。
動物と法をめぐる多様な問題に法学者が挑む。人間中心主義は超えられるのか。

開催 2015年7月4日(土) 午後1時~午後6時
場所 日本学術会議講堂(乃木坂)
主催 基礎法学系学会連合(日本法社会学会、日本法哲学会、比較法学会、法制史学会、比較家族史学会、民主主義科学者協会法律部会)・日本学術会議法学委員会
詳細は[添付ポスター]を御覧下さい。

開会挨拶 佐藤 岩夫氏(日本学術会議会員・東京大学社会科学研究所教授)
企画趣旨説明 浅野 有紀氏(日本学術会議連携会員・同志社大学司法研究科教授)

第1部 報告
嶋津 格氏(日本学術会議連携会員・千葉大学名誉教授)
「動物保護の法理を考える」
新田 一郎氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
「動物・生類・裁判・法――日本法制史からの俯瞰」
高橋 満彦氏(富山大学人間発達科学部准教授)
「野生動物法の多様な諸相について―社会との複雑な関係性の反映」
浅川 千尋氏(天理大学人間学部教授)
「ドイツ憲法から見た動物保護と法―動物実験規制と人間中心主義克服を中心に―」
青木 人志氏(一橋大学大学院法学研究科教授)
「動物保護法の日英比較―とくに動物虐待の訴追をめぐって」

第2部 総合討論
司会 北村 一郎氏(東京大学名誉教授)・飯田 高氏(東京大学社会科学研究所准教授)
閉会挨拶 小森田 秋夫氏(日本学術会議会員・神奈川大学法学部教授)

連絡先:日本学術会議事務局・第1部担当
03-3403-5706、s251@scj.go.jp

2015/06/19

研究会:日本の功利主義研究を考える

「日本の功利主義研究を考える:『ジェレミー・ベンサムの挑戦』(ナカニシヤ、2015年3月)を手がかりに」のお知らせ

日時:2015年8月8日(土)16:00-18:00
場所:崎陽軒本店 6F:2号室 (横浜駅東口から2分)
駅からのアクセス:http://www.kiyoken.com/rental/honten/h_access.html
 懇親会(18:00-) 4F:ダイナスティー

(1) 講演 永井義雄氏「ベンサムの失敗:最大幸福原理は“原理”たり得るか」
(2) 報告 戒能通弘氏「『ジェレミー・ベンサムの挑戦』は何を目指したのか」
(3) 報告 深貝保則氏「功利主義研究の方向と方法:well-being と digital humanities」
   司会 有江大介(※上記各タイトルは若干の変更の可能性があります)

事務局:横浜国立大学有江研究室 担当:吉本 isus2014 [at mark] ynu.ac.jp
※懇親会に出席をご希望の際は、7月25日(土)までに、上記の吉本さん宛(isus2014 [at mark] ynu.ac.jp)にご連絡ください。

2015/06/02

法理学研究会6月例会

法理学研究会6月例会を下記のように開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。
※この度は、京都生命倫理研究会と共催で、井上達夫責任編集『法と哲学』(信山社)創刊を記念した研究会を開催いたします。

日時: 2015年6月27日(土)午後2時~6時
場所: 同志社大学・光塩館地下会議室 
共催: 京都生命倫理研究会

プログラム
井上 達夫 氏 (東京大学)
信山社『法と哲学』創刊の趣旨について説明

報告1: 児玉 聡 会員 (京都大学)「法と倫理学」
コメント:若松 良樹 会員 (学習院大学)

報告2: 松元 雅和 氏 (関西大学)「兵士の道徳的平等性に関する一考察」
コメント:近藤 圭介 会員 (京都大学)

*7月例会は25日(第4土曜日)に開催いたします。

法理学研究会・幹事   戒能通弘     野崎亜紀子
法理学研究会ホームページ: http://www.geocities.jp/jurisprudence1933/

東京法哲学研究会 6月例会

日時:6月20日(土)15:00〜18:00
場所:東京大学 法4号館8階大会議室

アクセス
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_04_j.html
正門から入ってすぐ右手、ロースクールの向かい側の建物です。
3号館とは一続きの建物になっています

報告者とタイトル
青山治城 会員(神田外語大学) 企画趣旨説明
河合幹雄 会員 (桐蔭横浜大学)「死刑の象徴化と公判重視~犯罪実態と世論調査を踏まえた死刑論」
一ノ瀬正樹 氏(東京大学)「死刑不可能論の射程 -人権概念からの一つの哲学的・論理的展開-」
井田良 氏(慶應大学)「死刑廃止論の論拠の検討−−刑法学の立場から」

#傍聴を希望される方がいらっしゃいましたら、事前に会員を通じて幹事までご連絡ください。

横浜国立大学大学院国際社会科学研究院
准教授
米村幸太郎

2015/05/04

法理学研究会5月例会

新緑の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、法理学研究会5月例会を下記のように開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

日時: 2015年5月23日(土) 午後2時~6時
場所: 同志社大学・光塩館1F 第1共同研究室

研究報告1: Restorative Justice, Indigenous Custom and the Limits of Judicial Reform: A New Zealand Perspective
Prof. Dr George Mousourakis, Professorial Teaching Fellow (elect), University of Auckland, New Zealand    
※事前にサマリーを希望される際は、下記の野崎幹事宛に、メールでご依頼下さい。

研究報告2:  民事事実認定論と脱構築(仮題)
小林 智 氏 (名城大学非常勤講師)

*6月例会は27日(第4土曜日)に開催いたします。

法理学研究会・幹事   戒能通弘     野崎亜紀子
法理学研究会ホームページ: http://www.geocities.jp/jurisprudence1933/

2015/04/27

東京法哲学研究会5月例会

5月の例会につきまして下記の要領で開催いたしますので、ご案内申しあげます。
多数の会員のご参加をお待ちしております。
*なお、前回とは場所が異なりますので、十分にご注意ください。

日時:5月23日(土)15:00〜18:00
場所:明治大学駿河台キャンパス 研究棟4階第1会議室(前回とは異なる会場です)

アクセス
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
リバティタワー1階および3階からそれぞれ研究棟の1階と4階に通じています。

報告者とタイトル
平井進 会員「なぜ模倣は不当と考えられるのか ー技術開発における規範とあるべき法についてー」
吉良貴之 会員「不確実性下の憲法解釈理論ーーA・ヴァーミュールの議論を素材に」

#傍聴を希望される方がいらっしゃいましたら、事前に会員を通じて幹事までご連絡ください。

2015/04/04

法理学研究会4月例会

春陽の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、法理学研究会4月例会を下記のように開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

日時: 2015年4月25日(土)午後2時~6時
場所: 同志社大学・光塩館1F 第1共同研究室

研究報告1: 有権解釈の概念史的考察―O. Giacchi とJ. Schröderの研究を手がかりに
松島 裕一 会員(摂南大学)

研究報告2:  コモン・ロー、憲法、市民的自由―19世紀アメリカ法学における自由の体系
清水 潤 氏(崇城大学)

*5月例会は23日(第4土曜日)に開催いたします。

法理学研究会・幹事   戒能通弘     野崎亜紀子
法理学研究会ホームページ: http://www.geocities.jp/jurisprudence1933/

2015/04/01

東京法哲学研究会4月例会

日時:4月25日(土)15:00〜18:00

場所:東京大学 法4号館8階大会議室
アクセス
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_04_j.html
正門から入ってすぐ右手、ロースクールの向かい側の建物です。
3号館とは一続きの建物になっています

報告者とタイトル
鳥澤円会員「法の一般性と自由」(仮)
高橋文彦会員「法命題の真理値について―ドゥウォーキンを手がかりに―」(仮)

#傍聴を希望される方がいらっしゃいましたら、事前に会員を通じて幹事までご連絡ください。

幹事 米村幸太郎

2015/03/10

法理学研究会3月例会

法理学研究会3月例会を下記のように開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

日時: 2015年3月28日(土) 午後2時~6時
場所: 同志社大学・光塩館第1共同研究室

(合評会) 瀧川裕英・宇佐美誠・大屋雄裕著『法哲学』(有斐閣, 2014)

第一部  
コメント1 浅野 有紀 会員(同志社大学) 
「『法哲学』の問いかけ」
コメント2 松尾 陽 会員(近畿大学)  
「英米流標準型法哲学の可能性」
コメント3 横濱 竜也 氏(静岡大学)        
「法哲学への誘い方-第II部を中心に」

第二部
リプライ
瀧川  裕英 会員(立教大学)
大屋 雄裕 氏 (名古屋大学)
宇佐美 誠 会員(京都大学)

フロアとの質疑応答

 *4月例会は25日(第4土曜日)に開催いたします。

法理学研究会・幹事   戒能通弘     野崎亜紀子
法理学研究会ホームページ: http://www.geocities.jp/jurisprudence1933/

2015/02/14

東京法哲学研究会3月例会

下記の要領で3月例会を開催いたします。

■ 日時
2015年3月14日(土)15:00~18:00

■ 場所
立教大学・池袋キャンパス 12号館2階会議室
正門ではなく、タッカー門から入っていただくとわかりやすいです。

■ 報告者とタイトル
報告者1:平井光貴氏 (東京大学)
論題:法の規範性と法理論の方法論の関係について(仮)

報告者2:長谷川陽子氏(帝京大学)
論題:マルクス思想にみる西欧政治思想の伝統の終焉――アーレントに即して

傍聴を希望される方がいらっしゃいましたら、事前に会員を通じて幹事までご連絡ください。

東京法哲学研究会幹事
瀧川裕英

2015/02/10

法理学研究会2月例会

残寒の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、法理学研究会2月例会を下記のように開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

日時: 2015年2月28日(土) 午後2時~6時
場所: 同志社大学・光塩館1F 第1共同研究室

研究報告1: 規範と自律に関する一考察 ー「のぞましさ」とケイパビリティ
中山 尚子 会員(桃山学院大学兼任講師)

研究報告2: 「コモン・ロー、立法、社会」:19世紀アメリカ法学からパウンドへ
大久保  優也 氏(武蔵野大学兼任講師)

*3月例会は28日(第4土曜日)に開催いたします。

法理学研究会・幹事   戒能通弘     野崎亜紀子
法理学研究会ホームページ: http://www.geocities.jp/jurisprudence1933/

2015/01/10

法理学研究会1月例会

厳寒の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、法理学研究会1月例会を下記のように開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

日時: 2015年1月24日(土) 午後2時~6時
場所: 同志社大学・光塩館1F 第1共同研究室

研究報告1: 関西法律学校の創立と法思想史
          竹下 賢 会員(関西大学)
研究報告2: ヤスパースの「コミュニケーション」における「人格」の課題
          菅原 寧格 氏(北海学園大学)

*2月例会は28日(第4土曜日)に開催いたします。

法理学研究会・幹事 戒能通弘  野崎亜紀子
※1月からは早川のぞみ先生にかわって、野崎亜紀子先生に、戒能と共に幹事を務めていただきます。
 
法理学研究会ホームページ: http://www.geocities.jp/jurisprudence1933/